<景品表示法に基づく表記>本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています

 

ブラウニーの粗熱はどれぐらいで取れる?おいしい保存方法も知りたい!

bingo1

スポンサードリンク
 





お友達のお誕生会にブラウニーを持っていきたいと言う娘。

娘の大好物だし、せっかくだから、プレゼントに添える分と家族のおやつの分と多めに作りました。

思いのほか大量にできてしまったので保存したいけれど、長くもたせるには冷蔵庫?

それとも冷凍したほうがいいのでしょうか?

レシピには「粗熱を取ること」とあるけれど、粗熱ってどのぐらい冷ますことを言うのかしら?

ブラウニーをより美味しく保つためには、粗熱を取ること保存方法は大事ですよ。

そこで、作りたてのブラウニーの粗熱の取り方とブラウニーの保存方法について、ご紹介します。

ブラウニーの粗熱を取るにはどのぐらいの時間が必要?早く冷ますには?

スポンサードリンク

表面はツヤツヤ、中がしっとりとしていて、チョコレートの風味たっぷりのブラウニー!

リラックスを誘うチョコレート効果があって、疲れた時などにつまむと落ち着きますよね。

小腹が空いたときにもピッタリ!

簡単に美味しく作れるレシピが多く、ブラウニーは、お菓子作りでも人気がありますよね。

ブラウニーに限らず、ケーキレシピには、焼き立てを保存する時、かならず「粗熱をとるように」と書かれています。

粗熱の取り方ですが、ブラウニーが焼きあがったら型から外し、サイドのペーパーを剥がして、通気の良い状態にします。

粗熱とは、焼き立てのときに感じる熱のことで、手にすぐ伝わって熱いと感じる状態のことです。

なので、手で触るとほんわかと熱が伝わる程度まで置いて冷まします。

大きさや厚みなどにもよりますが、通常は小一時間が目安です。

あくまでも「徐々に冷ます」が鉄則。

慌てて一気に冷まそうとすると、乾燥を即し風味を逃します。

急いで冷ましたいときは、ペーパーを全て剥がしケーキクーラーなどに乗せると、通気がよく、比較的早く冷めますよ。

ブラウニーの粗熱の取り方は?どうやって保存するとおいしく食べられる?

焼き立てほやほやのブラウニーもそれなりに美味しいですが、実は冷えた状態の方が、味が馴染んでいます。

スポンサードリンク

チョコレートの風味を全体に馴染ませるように、適度なしっとり感を残しつつ、室温で粗熱をとってから保存するのがコツです。

焼き立てをいきなり冷蔵庫に入れると、冷蔵庫内の温度が上がり、のちにパサパサになるきっかけにもなります。

ですので、オーブンで熱々に焼きあがったブラウニーは、室温でゆっくり冷ましてから保存します。

もしブラウニーがパサパサになってしまったらどうすればいいかは、手作りブラウニーがパサパサ!復活方法は?アレンジレシピも紹介!をご覧ください。

復活させる方法と、パサパサになったブラウニーをおいしく食べるアイデアを紹介しています。

粗熱をとったブラウニーはラップやビニールの袋、ジッパーバッグなどに入れて、冷蔵庫で保存します。

この時、ラップやビニールに水滴がつかないことを確認しましょう。

水滴はカビや匂い移りの元になります。

もし長期間保存したい場合は、冷凍保存がおすすめです。

ブラウニーを好みの大きさに切り分けラップで包んだら、ジッパーバッグに入れて密封して、冷凍庫へ。

保存可能な期間は、冷蔵庫なら4〜5日ですが、冷凍なら1ヶ月はキープできますよ。

まとめ

ブラウニーの粗熱の取り方とおいしく保存する方法についてご紹介しました。

ブラウニーのおいしさをキープするためにも粗熱を取ることは必須です。

美味しいブラウニーを楽しむためにも、焦らずゆっくり冷ましてから、乾燥させない保存方法を!

ぜひ参考にしてくださいね。

bingo3

スポンサードリンク
 



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連広告ユニット

おすすめトピックと広告