<景品表示法に基づく表記>本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています

 

まさかのドーナツ大失敗!?原因は?上手な揚げ方のコツは?

bingo1

スポンサードリンク
 





子供からおやつにドーナツを食べたい

とリクエスト。

たまには手作りもいいな~と思い

作ってみました。

ところが、揚げたドーナツ、

油の中でいつまでもドロっとしてる感じ。

出来上がりも油っぽくてベタベタ

理想とは程遠いものに。

何が原因でしょうか?

表面をカラッと揚げるにはどうしたらよいですか?

手作りドーナツ経験者なら”あるある”ですよね。

でも、ちょっとのコツで解消できますよ!

手作りドーナツの失敗の原因と

上手に揚げるコツについてお伝えします。

ドーナツの失敗の原因で考えられるのはこの4つ!

スポンサードリンク

ふっくら膨らんだドーナツ、

作り立てアツアツでも

冷めても美味しいですよね!

中でもスタンダードな

「揚げる」ドーナツは

揺るがない人気があります。

でも、これが意外と失敗が多いんですよね。

油の中で生地が溶け出したり、

焦げて油ギトギトになったり。

これには決まった原因があったのです。

失敗原因1:生地の水分が多い

生地に水や牛乳を入れすぎると

いつまでも生地が固まりません。

油の中で生地が溶け出してしまう場合は、

水分が多すぎる可能性大です。

失敗原因2:油の温度が低すぎる

確かに温度を低く設定して

ゆっくり揚げると焦げませんが、

生地が緩くなる原因になります。

失敗原因3:一度にたくさん入れて揚げる

揚げ油は一定温度に保つのがベスト。

一度にたくさん入れて揚げると

温度が下がり、生地が油を吸いすぎて

ベタベタになります。

失敗原因4:揚げたドーナツをすぐに冷まそうとする

揚がったドーナツは、

油を切りながら粗熱を取ります。

急激に冷ましたり、

中まで火が通ってないと

含んだ油が外に染み出てきます。

***

これらの4つのうち1つでも当てはまると、

ドーナツの仕上がりは油っぽく、

形や色の悪いものになってしまいます。

ドーナツをカラッと揚げるコツは?

ということで、カラッと揚げるコツは、

水を多く含ませずに適度な硬さの生地を

ある程度の高温で短時間で!

となります。

具体的に挙げると、

分量はレシピ通り正確に計りましょう。

水分は卵と少量の水か牛乳で

生地がまとまる程度の硬さに。

パウンドケーキの生地ほど柔らかいと

成型が難しく、出来上がりも重くなります。

生地は冷蔵庫に30分ほど寝かせ

混ぜた材料をなじませます。

そして、成型して揚げます!

ソフトな生地は絞り袋に入れて

クッキングシートの上に絞り出し、

揚げる時はそのまま入れます。

クッキングシートが生地から剥がれたら

取り出して下さいね。

油の温度は、生地の水分を飛ばし

空気を膨らませる180℃が適温です。

最初はたくさんドーナツを入れすぎず、

1〜2個入れて様子を見ます。

あっという間に色が変わるなら

もう1個入れてみましょう。

普通のサイズのドーナツなら、

両面合計3分ほど

表面がきつね色に揚がります。

あとは油切りをしながら余熱で

中を温め仕上げます。

生地が柔らかいものは

その分高温で上げますが

火を強めると焦げます。

油の温度は入れるドーナツの量で

調整すると失敗が減りますよ。

まとめ

手作りドーナツの失敗の原因と

美味しく揚げる方法をご紹介しました。

カラッと揚げるには

水分量、油の温度、油切りの加減

が肝心です。

様子を伺いながら焦らず揚げましょう。

美味しいドーナツをご家庭で。

ぜひお試しを!

bingo3

スポンサードリンク
 



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連広告ユニット

おすすめトピックと広告