<景品表示法に基づく表記>本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています

 

服や布についたチョコレートの染みを落とす方法|時間がたっても大丈夫!

bingo1

スポンサードリンク
 





甘いものの代表といえばチョコレート

クッキーやパンにもチョコチップが入っているものもあって、テレビを見ながら食べることも多いですよね。

でも、ポロポロと落ちやすいのがチョコレートの困るところ。

気づかないうちに服やソファに汚れが付いていた!なんてこともありますよね。

しばらく着ていなかった服や、洗濯ができないソファなど、汚れを見つけてしまうとショックです…

そこで、この記事では、服やソファについてしまったチョコレートの染みを落とす方法について、ご紹介します。

服についたチョコの染み 時間がたったときの落とし方は?

スポンサードリンク

チョコレートは水を弾いてしまう油分を多く含んでいるので、普通に洗濯しただけではなかなか落ちません。

特に洗濯機で洗う場合には、常温の水で洗うことが多いですよね。

そのため、油分が多いチョコレートは特に落ちにくいというわけです。

さらに、溶けたチョコレートが冷えて固まることで、時間が経った汚れはさらに落としづらくなってしまうのです。

そんなチョコレートの汚れには、食器用洗剤を使うのが効果的です!

確かに、食器に付いたガンコな油汚れもスッキリ落としてくれる、というイメージがありますよね。

そして、チョコレートの油をさらに落ちやすくするために、ぬるま湯を使って洗うことが大切です。

温度はチョコレートが溶け始めるとされている40℃を目安にすると良いです。

ただし、衣服の素材によって耐熱温度が違うので、事前にしっかりと洗濯表示のタグを確認してから、お湯につけるようにしてください。

では、ここからシミ抜きの作業についてご紹介しますね。

【用意するもの】

  • 食器用洗剤
  • タオル
  • 歯ブラシ
  • 40℃のぬるま湯

【シミ抜きの手順】

  1. 汚れに直接食器用洗剤をつける
  2. タオルを下に敷いて、汚れの表面がタオルに当たるように裏返した衣服を置く
  3. ぬるま湯に浸した歯ブラシで染みの裏側から、汚れをタオルに移すようにして叩く
  4. ぬるま湯ですすぐ
  5. 汚れを確認して、残っていればこれを繰り返す
  6. かなり薄くなったら仕上げに洗濯機で洗う

手洗いの時点で少し汚れが残っていたとしても、仕上げに洗濯機で洗い、乾かすことで目立たなくなることも多いですよ。

それでも落ちない頑固なチョコの染みを落とすには?

先ほど紹介した方法でも落ちない頑固なチョコの汚れには、ベンジンを使う方法もあります。

「ベンジン」って、あまり聞きなれないですよね。

ベンジンは、原油から精製して作られる揮発性の高い液体で、油を溶かす作用があります。

だから、チョコレートのような油分の多い汚れを落とすのに適しているというわけです。

しかし、揮発性が高いので使うときには

  • 火気厳禁
  • 換気をする
  • マスクをつける

という注意が必要です。

また、成分が強い液体なので、使う前に衣服がベンジンで色落ちしないかを必ず確認しましょう。

ここからは、ベンジンを使ったシミ抜きの方法を紹介しますね。

【用意するもの】

  • ベンジン
  • タオル2枚

【シミ抜きの手順】

  1. ベンジンをタオルに染み込ませる
  2. タオルを使って、ベンジンを塗り込みながら汚れをつまむように拭く
  3. 乾いたタオルで叩くように拭く
  4. 仕上げに洗濯機で洗う

この手順でほとんど全ての汚れを落とすことができます。

ちなみに染み抜き用のベンジンは、ドラッグストア、薬局、ホームセンターで買えますよ。

ネット通販でも購入可能です。

チョコレートの汚れの落とし方 ソファについたときはこの方法で

次に、ソファに付いてしまったチョコレートの汚れの落とし方についてご紹介します。

衣服に付いてしまった汚れの落とし方については、「食器用洗剤」と「ベンジン」を使った

シミ抜きの方法を紹介してきました。

これは衣服に限らず、布に付いてしまった油汚れ全般に応用することができるので、布製のソファに対してもこの方法が有効です。

しかし、ソファは生地を裏返したり、仕上げで洗濯機を使ったりできませんよね。

そこで、布製ソファの場合は、以下のような手順になります。

食器用洗剤を使ってソファについたチョコのシミを落とす方法

【用意するもの】

  • 食器用洗剤
  • タオル2枚
  • 歯ブラシ
  • 40℃のぬるま湯

【シミ抜きの手順】

  1. ぬるま湯につけたタオルで汚れ部分を叩く
  2. 汚れに食器用洗剤を少したらす
  3. 歯ブラシで洗剤を染み込ませるように汚れを叩く
  4. ぬるま湯につけたタオルで洗剤を拭き取る
  5. 汚れを確認しながら何度か繰り返す
  6. 仕上げで乾いたタオルを使って水気をとる

ベンジンを使ってソファについたチョコのシミを落とす方法

繰り返しになりますが、ベンジンを使うときには

  • 火気厳禁
  • 換気をする
  • マスクをつける

という点に注意してくださいね。

【用意するもの】

  • ベンジン
  • タオル2枚

【シミ抜きの手順】

  1. ベンジンをタオルに染み込ませる
  2. タオルを使って、ベンジンを塗り込みながら汚れをつまむように拭く
  3. 乾いたタオルで叩くように拭く

もともとベンジンは揮発性の高い液体なので、ソファに使ってもすぐに乾きます。

チョコレートの汚れの落とし方 革製ソファについたときは?

続いては、革製のソファにチョコレートの汚れがついた場合の落とし方です。

革製のソファには、消毒用のエタノールを使った落とし方が最適です。

【用意するもの】

  • 消毒用エタノール
  • タオル2枚

【シミ抜きの手順】

  1. タオルに消毒用エタノールを染み込ませる
  2. タオルで汚れを軽く擦るようにして拭き取る
  3. 仕上げに乾いたタオルで消毒用エタノールを拭き取る

このようにすると、油分の多いチョコレートの汚れも落ちますよ。

ちなみに、消毒用エタノールは、ドラッグストアや薬局で購入できます。

ネット通販でも買えますよ。

まとめ

衣服やソファに付いてしまったチョコレート汚れの落とし方について紹介しました。

今回紹介したシミ抜きの方法は、チョコレートだけではなく、なかなか落ちない他の油分の多い汚れにも応用することができます。

ぜひ試してみてくださいね!

洋服やソファに溶けた飴がくっついて取れない…こんなトラブルもありますよね。

飴の場合は、チョコのシミとはちょっと落とし方が違います。

洋服やソファに飴がついてしまった場合は、ピンチ!服や床についた溶けた飴のあっと驚く簡単な取り方教えます!をチェックしてみてくださいね。

bingo3

スポンサードリンク
 



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連広告ユニット

おすすめトピックと広告