数日前に買っておいたえのきを冷蔵庫に入れて保管していたのだけれど、今日見るとなんだか弱々しく、触ったら水っぽくて少しぬめりが出ていました。
このえのき、もしかして腐ってしまったのでしょうか!?
えのきが腐るとどうなるか、保存する場合は冷蔵庫で良いのか、えのきが腐った時の見分け方やできるだけ長く保存する方法についてご紹介します!
Contents
えのきが腐るとどうなるか見分け方のポイント
えのきが腐るとどうなるか?
ずばり、えのきが傷んでいるかの見分け方は
・茶色に変色する
・ぬめりが出て、見た目から柔らかくなる
・酸っぱい匂いが漂う
・強く摘むとべちゃっとしている
・傘がぽろっと落ちる
・全体的にばらけた感じになる
です。
これらの状態が見えたら、えのきが腐ってきた証拠です。
えのきは水分に包まれ呼吸ができない状態だと、徐々に雑菌が増えて、ぬめりや匂いが生じます。
本来なら触ってもさらっとしているえのきにぬめりが出たら、腐りかけのサインと言えます。
腐ったえのきを食べるとどうなる?
腐ったえのきにはを有害な細菌やカビが含まれることがあるため、食べてしまった場合、食中毒やアレルギー反応が起こる場合があります。
えのきを加熱しても酸っぱい味がしたり、ぬめりや変なにおいがする場合は、えのきが腐っていた可能性が考えられます。
その場合はすぐに食べるのをやめて、廃棄するようにしてください。
もしえのきを食べて腹痛や吐き気等の体調不良になったら、早めに病院を受診することをおすすめします。
実は私、えのきが原因ではありませんが重い食中毒になった経験があります。
腹痛だけでなく、下痢や嘔吐、さらには39℃近くの高熱が出て大変な目に遭いました。
人生の中で最も辛かった経験ベスト5に入る程辛かったので、どうか怪しいと思ったら食べないようにしてくださいね。
えのきの賞味期限と日持ちさせる保存方法
えのきは賞味期限が書かれていませんが、袋に入ったえのきは冷蔵保存でも賞味期限は3日ほどです。
常温ではすぐに傷んでしまうので、必ず冷蔵庫に入れるようにしてくださいね。
また、えのきは水分が苦手です。
ですので、スーパーで買ってきた袋詰めのままで置いておくと、えのきの内部が蒸れてしまい、腐りやすくなります。
水分に弱いえのきをできるだけ長く保存するために大事なのは適度な乾燥です。
そこで、スーパーでえのきを買ってきたら、まずは袋を開けて新聞紙やキッチンペーパーに包みましょう。
それをビニール袋に入れて冷蔵庫で保存すれば、1週間ほど日持ちさせることができますよ。
ちなみに、普通のビニール袋でも良いのですが「鮮度保持袋」を使えばさらに日持ちします。
私は野菜を買った時は、とりあえず「鮮度保持袋」に入れ替えています。
野菜の種類にもよりますが、普通の袋に入れておくよりも3日~5日以上は長持ちしますよ。(あくまでも私の体感ですが)
「鮮度保持袋」は100均で買えますので、是非お試しくださいね。
えのきをもっと長く保存するなら冷凍か天日干しで
冷蔵保存が基本のえのきですが、もっと長く保存するには冷凍保存と天日干しの2つの方法があります。
えのきの冷凍保存方法
えのきに霜が降りないようにラップに包み、さらにフリーザーバッグに入れて、空気を抜いて密封します。
こうして冷凍保存すれば、1ヶ月ほど日持ちします。
冷凍したえのきを使う場合は、解凍せずにそのまま調理します。
私はいつも、えのきを半分の長さにカットして冷凍しておき、お味噌汁やスープの具に使っています。
凍ったまま使えるし、えのきはすぐに火が通るので、冷凍保存はすごく便利ですよ!
えのきの天日干し方法
えのきをカラカラになるまで天日干しして干しえのきにすれば、密閉容器で常温で半年程日持ちさせることができますよ。
えのきの天日干しは、えのきの根元を切り落としてほぐし、ザルなどに広げて風通しの良い場所で乾燥させるだけです。
ただし、時間は結構かかるのが難点です。
カラカラになるまでの目安は、天気の良い日が続けば3~4日程度、曇りの日が続くようあれば1週間程度です。
カラカラになった干しえのきは、乾燥剤を入れた容器や袋に密封して常温もしくは冷蔵保存しましょう。
干しえのきは、風味が増し、旨味が凝縮するので美味しいですよ。
そのまま煮込みや炒め物に使えるので、常備しておくと重宝します。
新鮮なえのきの特徴は?スーパーで買うときのチェックポイント
スーパーに並んでいるえのきパックには、袋の中に水滴がついて汗をかいているようなものを見かけることがありますよね。
実は、パックに水滴がついているえのきは、日にちが経ったものなので避けた方がいいですよ。
新鮮なえのきの特徴も確認しておきましょう。
・色が白い
・柄の部分が太い
・束がしっかりしまっている
・シャキッとしている
・さらっとしている
・水滴がついていない
スーパーでえのきを選ぶときは、これらの特徴に該当するかチェックしてみてくださいね。
まとめ
えのきの傷みの見分け方と上手な保存方法についてご紹介しました。
繊細なえのきの長期保存は「乾燥」がポイントです。
市販のえのきは、袋のまま冷蔵庫に入れずに、一旦袋から取り出して、通気の良い保存を心がけましょう。
えのきをまとめ買いしたり、すぐに使い切れないときは、冷凍保存がおすすめです。
冷凍したえのきは凍ったまま使えるので、時短の役にも立ちますよ!
きのこが腐っているかな?と思ったらチェックしたい記事
えのきだけ以外にも、きのこ類が腐っているのか、どうやって保存するのかちょっと悩みますよね。
きのこ類が腐っているか見分けるポイントやちょっとした疑問をまとめました。
⇒⇒ しいたけの切り口が赤いのはなぜ?腐ってる?もう食べられないの!?
⇒⇒ しめじがぬるぬる…食べて大丈夫?腐ってるか見分ける方法は?
⇒⇒ 舞茸にカビが生えた!?食べても大丈夫かを見分けるポイントとは?
⇒⇒ なめこは洗う?洗わない?なめこ最大の疑問をズバリ解決!
⇒⇒ マッシュルームの表面のぬるぬる…これって腐ってる?食べても大丈夫?
⇒⇒エリンギが酸っぱい…食べたら危険!?新鮮かどうかの見分け方は?
是非参考にしてみてくださいね!