小さい頃から大好きだったカルピス。
カルピスを飲むと、口に何かが残る感じありませんか?
喉の奥になにか違和感が残るような、白い塊のようなものが溜まるような・・・。
でも、そんな違和感なく美味しく飲める人もいるんですよね。
こんな個人差がある現象って、いったいなんなんでしょうか?
実はこれ、カルピスの成分が唾液の成分と結合してできる異物だったんです!
カルピスを飲んだ後に喉の奥に残る塊について、詳しくご紹介します。
Contents
カルピスを飲むと喉に引っかかるあの塊の正体は?
学生時代、部活の後は冷たいカルピスが美味しくて、一時期マイブームになってました。
ところが、飲んだ後、喉の奥に何かが引っかかっている気がして、なんだかスッキリしないんですよね。
なのでカルピスを飲む時は、同時に水も飲んでいました。
部活の友人に話すと「私はそんなの感じないけど」と言われたので、カルピスで変な現象が起きるのは私だけだと思っていました。
その後、同じように喉に違和感を覚える人が意外にいることを知り、びっくり!
カルピスは牛乳を加工した飲料です。
ですから、当然牛乳の成分も含まれます。
その成分の一つにカゼインというタンパク質の一種があります。
一方、唾液の中には、唾液の粘り気のもとになるムチンという成分が含まれています。
このムチンがカゼインと結合すると、半凝固のような現象が起きて、粘着性のある白い塊ができるのです。
もちろん、この二つの成分が口の中で反応して塊ができても、身体に害はありません。
もともとカゼインもムチンも無害ですし、飲み込んだとしても、胃の中で溶けてしまいますのでご安心を!
もし不快に感じたら、塊を吐き出してしまえばスッキリしますね。
でも、毎回喉の奥にからんでくるのは嫌だなぁ・・・という場合、予防策がありますよ~
先に水を飲んでおく
カルピスを飲む前に水を飲んでおけば、ムチンを多く含む唾液が分泌されても、水分を含めば濃度は薄まり、カゼインとの絡みが減ります。
炭酸と割る
カルピスソーダにすると、炭酸効果でその分口の中もスッキリして、違和感が緩和されます。
市販のカルピスウォーターを飲む
自分で原液から割って作るカルピスだと、甘く濃くなりやすいので、その分カゼインも多くなります。
市販のカルピスウォーターは、喉ごしが良い濃度に作られているので、比較的口の中に絡みにくいです。
このように唾液の成分のムチンとカルピスのカゼインが結合しにくい方法によって、口のなかで絡む白い塊を防ぐことができます。
また、最近ではメーカー側も、カゼインを包み込む大豆多糖類を加えて、後味が良くなるように工夫しているそうですよ。
そういえば、昔よりも白い塊を感じにくくなったような気がしますね!?
カルピスを飲んだあとの口の中に白い塊ができる人とできない人がいる
私の友人のように、人によってはカルピスを飲んだ後でも、特に何も感じない人がいます。
これはつまり、カゼインが唾液と結合していないというわけです。
実は、唾液にはサラサラなものと、粘りがあるものの二種類あります。
唾液は主に、三箇所ある唾液腺からそれぞれ分泌されます。
舌の下付近や舌の脇あたりからは、ムチンを多く含む粘りがある唾液が分泌されます。
これはムチンが保湿や防菌の役割を果たすためです。
そしてサラサラの唾液は、ものを飲み込みやすくするため、喉の奥付近で分泌されます。
そのせいか、カルピスをストローで飲むと塊が絡まないという人もいます。
カルピスを直接喉の奥で味わえば、違和感なく飲めるというわけですね!
また、粘性の唾液は、疲れたりストレスがある時に出やすい特徴があります。
ですから、喉が渇いて疲れた時に即カルピスを飲むと、白い塊を作りやすくなるわけです。
カルピスを飲んでいるうちに、徐々に白い塊を感じなくなることもあります。
それは、飲み進めているうちに喉が潤って口内ストレスが緩和されるため、サラサラ唾液の分泌が増えるからです。
ですから、カルピスを飲んで白い塊ができる原因は、ムチンが多い唾液を分泌しやすい体質や
その時の体調なども影響すると言えるんですね。
まとめ
カルピスを飲んだ後に喉の奥にできる白い塊の正体についてご紹介しました。
あの塊は、唾液のムチンととカルピスのカゼインとの結合が原因でした。
分泌される唾液の種類によって、塊ができる人とできない人がいたり、体調にも左右されるんですね!
これからは、カルピスが調子のバロメーターになっちゃうかも!?