<景品表示法に基づく表記>本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています

 

お弁当はどのくらい冷ます?冷ます時間がないときはどうすればいい?

bingo1

スポンサードリンク
 





お弁当は、冷ましてから蓋をした方がいい

って、よく言われていますよね。

それは知っているけれど、冷ますってどれくらい?

うっかり寝坊して冷ます時間がない時は、

どうすればいいでしょうか?

お弁当の冷まし方について、ご紹介します。

あったかいお弁当 冷ます時間がないときはこの方法で!

スポンサードリンク

お弁当を作ったときは、中身を詰めたら、

しっかり冷ましてから蓋をしましょう。

…って言われますよね。

それは、熱や水滴が中にこもって

食中毒の原因になるから。

でも、どれくらい冷ませばいいのでしょうか?

私は、お弁当箱を手で持ってみて、

温かいなあ・・・と感じたら

まだ蓋をしてはいけないと思っています。

お弁当箱の表面が温かいということは、

中心はもっと温度が高いということです。

そのまま蓋をすると、

中に詰めたごはんやおかずの温度は下がりにくくなり、

菌が増えやすくなります。

お弁当箱を持ったときに温かいと感じなければ、

蓋をします。

温かいとは思わないけど、

まだまだ中心の温度は高いのでは?

と、迷う時もありますね。

そんな時は、一度蓋をしてみてください。

そのまま少し置いたら蓋を取り、

蓋の内側についた水滴の様子を見ます。

蓋の裏が水蒸気で濡れてるようなら、

まだ中は温かいと判断して、

蓋をするのをやめます。

ガラスが曇るくらいにうっすら水分がつく程度なら、

もう十分に冷めたと判断して蓋をします。

えっ、うっかり寝坊して、冷ます時間がない!?

そんな時は弁当箱の下に保冷剤を置いて

早く冷めるように仕向けます。

この場合も蓋はしないで、

温度が十分に下がってから蓋をしてくださいね!

でも、保冷剤をたくさん使えば、

蓋を閉じてしまってもいいんじゃないの?

と思うかもしれません。

ですが、蓋をするのは

必ず温度が下がってからにしてください!

温かいまま蓋をして、たくさんの保冷剤で冷やすと、

弁当箱の内側はどうなるでしょうか?

結露したガラス窓のように、

ビショビショに水滴がつきます。

その水滴が、菌を増やす原因になります。

スポンサードリンク

そして~

詰められたご飯やおかずの上に~

その水滴が~

ポタリポタリと落ちるので~す。

…キャー!!

余計な水滴が付くと、

せっかくのお弁当の美味しさも落ちてしまいます。

だから、温かいまま蓋をして、

たくさんの保冷剤と一緒に保冷バッグに突っ込む、

なんてことはしないでくださいね。

よろしくお願いします。

お弁当を冷ますのに冷蔵庫に入れるのはアリ?

急いで冷ましたい時、

保冷剤じゃなくて冷蔵庫に入れるのはどうでしょうか?

ヒンヤリとした冷蔵庫の中は、

いかにも早く冷えそうに感じます。

でも、お弁当が冷える前に

冷蔵庫の中が温かくなってしまいます

その空気がもう一度冷えて、

お弁当を冷ますまでには時間がかかります。

冷蔵庫内の他の食材も、

一時的に常温にさらされて傷みやすくなります。

冷たい空気を媒介するよりも、

お弁当箱から熱を奪うには、

直に保冷剤を当てた方が早いですよ。

急いでいるからといって、

冷蔵庫には入れないようにしてくださいね。

まとめ

お弁当を冷ます時は、

温かさを感じなくなるまで蓋をせずに冷まします。

急いで保冷剤を使う時も、

蓋をしないでくださいね。

温かいお弁当を冷蔵庫に入れても、

冷めるまでに時間がかかりますし、

冷蔵庫の中の温度が上がってしまい

他の食材の傷みの原因になってしまいます。

急いでいても、

冷蔵庫には入れないようにしてくださいね!

お弁当の菌を増やさず、おいしく召し上がれ!

お弁当作りのお役立ち情報、まだまだありますよ!
こちらの記事もぜひ参考にしてくださいね♪

お弁当のおにぎりはラップしてから冷ますの?それとも冷ましてから包む?
お弁当の作り置きおかずは温め直してから入れる?そのままじゃダメ!?

bingo3

スポンサードリンク
 



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連広告ユニット

おすすめトピックと広告