栄養たっぷりな甘酒は、子どもは何歳から飲ませていいのでしょうか?
甘酒は酒粕を使っているので、子どもには与えないほうがいいのかな・・・と思うかもしれませんが、甘酒には、酒粕を溶かしてつくったものと、米と米麹を発酵させて作ったものがあります。
米麹で作られた甘酒なら、赤ちゃんに飲ませても大丈夫ですよ。
赤ちゃんに甘酒を飲ませる方法や効果、子どもにも安心して与えられるおすすめの甘酒について、ご紹介します。
Contents
甘酒は何歳から飲ませていいの?
米と米麹から作られた甘酒は、離乳初期から飲ませることができます。
一方、酒粕を溶かして作られた甘酒は、少しアルコールが含まれています。
そのため、酒粕から作られた甘酒を、赤ちゃんに飲ませるのはNGです。
赤ちゃんに甘酒を飲ませたい時は、まず原材料をチェックしましょう。
原材料に、「米・米麹」と書かれているでしょうか?
酒粕から作られた甘酒と区別するため、商品名に「麹あま酒」とついている物もあります。
米麹で作られた甘酒であることを確かめたら、赤ちゃんに飲ませてあげて大丈夫ですよ!
赤ちゃんに甘酒を飲ませると嬉しい効果が!
赤ちゃんに甘酒を飲ませると、いいことがあります。
甘酒の麹菌には、お腹の調子を整える効果があるのです。
そのため赤ちゃんに甘酒を飲ませると、便秘の予防をすることができます。
おっぱい以外のものを、なかなか口にしてくれない赤ちゃんもいますね。
いろいろなものから栄養を摂らせたいママの、悩みの種です。
そんな時も、甘酒を使うと口にしてくれることがあります。
甘酒のほのかな甘みが、赤ちゃんの食欲を刺激してくれるのです。
甘酒は、お米が麹菌によって分解されています。
そのため消化吸収もよく、胃腸の機能が未熟な赤ちゃんでも、効率の良いエネルギー源になります。
赤ちゃんに飲ませる甘酒の量はどれくらい?
では、実際に甘酒を赤ちゃんに飲ませるには、どのようにすればいいのでしょうか?
赤ちゃんに甘酒を飲ませるときは、甘みが強くならないように薄めて与えます。
目安は、大人が飲む濃さの2倍から3倍に薄めます。
これをひと煮立ちさせてから、人肌に冷まします。
離乳初期の赤ちゃんに初めて飲ませるときは、米や麹のない上澄みをひとさじ飲ませます。
翌日アレルギー反応がないことを、しっかり確認してください。
離乳中期になったら、同じ薄さのものを、米の粒が入った状態で飲ませることができます。
すりつぶしたブロッコリーや人参を混ぜれば、味のバリエーションも増えますね。
赤ちゃんに飲ませる甘酒のおすすめはコレ
一口に甘酒といっても、いろいろなバリエーションがあります。
酒粕か米麹かの違いだけではありません。
生姜が入っているもの
砂糖を使っているもの
コラーゲンが入っているもの
他にも様々な味や種類があります。
その中で、赤ちゃんに飲ませるのに最適な甘酒とは、どんなものでしょうか?
それは、米・米麹・食塩だけで作られた、自然な甘みの麹甘酒です。
「自然な甘み」とは、米のデンプンが糖に分解されてできた甘みです。
砂糖は加えていませんが、味が薄いわけではありません。
しっかりとした甘さがあります。
アルコールは0%なので、妊娠中や授乳中のママにもおすすめです。
赤ちゃんや子どもにも安心 おすすめの甘酒3選
赤ちゃんや子どもにも安心の砂糖不使用、ノンアルコール、無添加の甘酒をセレクト!
楽天市場のレビューでも高評価の安全でおいしい甘酒を3つご紹介します。
こうじや里村 お米と米麹でつくったあまざけ
米糀からつくった糀甘酒
完全無添加『糀の甘酒』
濃縮タイプは、開封後冷凍保存できます。
濃縮タイプの甘酒は、冷凍してもカチカチに固くはならないので、必要な分だけ絞り出して使えます。
ちはみに私は、製氷皿に甘酒を流して冷凍しています。
こうすると少しずつ使うことができるので、便利ですよ。
まとめ
赤ちゃんに甘酒を飲ませるときは、米麹で作ったものを選びましょう。
酒粕で作ったものは、アルコールが含まれている可能性があるのでNGです。
原材料をチェックして、赤ちゃんに適したものを選んでくださいね。
甘酒を薄めた上澄み液なら、離乳初期から飲ませることができます。
甘酒は、飲む点滴と言われるほど回復力の高い飲み物です。
赤ちゃんだけでなく、ママの疲労回復にもおすすめです。
血糖値が気になる人は、赤ちゃんと同じくらい薄味にするといいですよ。
そして、できるだけ少しずつ飲んでください。
私も甘酒はたまに飲みますが、できるだけ少しずつ飲むようにしています。
それでも美味しいので、ついついぐびぐびと飲んでしまって、いつの間にかカップが空に…。
栄養たっぷりということは、飲み過ぎると太りやすいとも言えますよね。。
甘酒の飲みすぎには注意しましょう!(自戒)
甘酒以外でも、赤ちゃんにいつから食べさせていいのか、授乳中に食べていいのか迷う食べ物がありますよね。
もし迷ったら、参考にしてくださいね!
↓↓↓↓↓