おつまみにもダイエット中のおやつにもぴったりなミックスナッツ。
クルミやアーモンド、マカダミアナッツなどのナッツ類は、栄養も豊富なので、常備しておくと便利ですよね。
ところが梅雨の季節や長雨続きだと、ナッツってあっという間に湿気てしまうんですよね。
歯ごたえが悪くなったナッツは、カリッと復活させることはできるのでしょうか?
はい!大丈夫です!
ナッツに熱を加えると、また「カリッ」と香ばしく元どおりに復活しますよ!
ナッツが湿気るそのワケと復活させる方法、そして上手な保存方法と美味しい食べ方をご紹介します。
Contents
湿気たナッツの超簡単な乾燥方法とは?
うちの主人、スポーツのテレビ観戦にはビールとナッツの盛り合わせが定番で、ナッツをよく食べます。
ところが、食べた後、絶対ナッツの袋を閉めないんですっ!!
梅雨から夏の季節は湿度が高くて、それでなくてもナッツはすぐに湿気で、歯ざわりも悪くなりますよね。
ナッツが湿気た場合は、とにかく含んだ水分を飛ばすことがポイントです。
開封後、1〜2日常温でおいて湿気た場合は、電子レンジやオーブン、フライパンで
簡単にカリッと元に戻すことができますよ。
それぞれのやり方を紹介します。
電子レンジ
耐熱皿にナッツを並べて、レンジ弱で3〜5分チンします。
これを2回ほど、様子を見ながら温めて下さい。
電子レンジを使うのが1番手軽なので、私はナッツが湿気った時はとりあえずレンチンします。
オーブン
手軽なのはレンチンですが、レンチンだと香ばしさが復活しない場合があります。
また、ナッツが大量の場合は、レンジだと全体的に乾燥しないこともあるんですよね。
そんな時は、オーブンでローストするのがおすすめです。
天板にオーブンシートを敷いて、ナッツを平たく並べて160℃で10分ほどローストします。
ローストする時間はナッツの量によるので、様子を見ながら調節してください。
少し手間はかかりますが、レンチンよりもカリッとします。
また、オーブントースターでローストすることもできますが、焦げやすいので2〜3分ごとにチェックしてくださいね。
すぐに焦げそうであれば、アルミホイルを被せてローストすると焦げにくくなります。
フライパン
オーブンでローストするのはちょっと面倒だけど、レンジだとやっぱり香ばしさが物足りない…
そんな時はフライパンを使ってみましょう。
フライパンに油をひかずにナッツを入れて弱火~中火にかけます。
フライパンを振りながら5〜10分程度、から煎りしてみてください。
ナッツがフライパン一杯になる程に大量だと全体に火が通りにくくなるので、少なめの量でやってみるのがおすすめです。
ちなみに、一度ローストしたナッツを再度ローストすると焦げて苦くなるので、復活チャンスは一度だけです。
ナッツを湿気させないための上手な保存方法とは?
湿気たナッツを簡単に復活させる方法はありますが、簡単とは言いつつもやはり面倒です^_^;
そうなると、やはりそもそもナッツを湿気させないように保存したいですよね。
一番のポイントは、とにかくナッツを外気に触れさせないようにすることです。
そのためには、蓋つきで密封できるガラス瓶やタッパーウエアに詰めるか、ジッパーバッグに入れて空気をしっかり抜いて密封します。
そして、低温で直射日光を避けるために冷蔵庫か冷凍庫で保存します。
常温での保存よりも冷やした方が、油分の酸化も防ぐことができ長持ちするんですよ。
また、ナッツは冷凍しても完全に凍るわけではないため、解凍する必要がなくすぐに使えます。
あらかじめ小分けして冷凍庫に入れておくと、便利ですよ!
酸化したナッツは体に悪い?
湿気を含んだナッツは、そのままだと雑菌が増えて次第にカビてきます。
また、ナッツに含まれた油分は、外気に触れると次第に酸化して、ナッツの質を落とします。
酸化したナッツを食べると、消化不良のもとになる場合があるんですよね。
食べ続けると、胃もたれや下痢を起こしたり、さらに血中を汚して老化を早めてしまうとも言われています。
これは嫌ですね・・・
酸化したナッツは、食べないようにしたほうがいいですよ。
湿気たナッツは食べてもいい?見分け方は?
封を開けてから日が経つと、ナッツから酸化した油の酸っぱいにおいがしたり、歯ごたえも悪くなって噛みにくくなります。
さらに劣化が進むと、カビや黒ずみが浮かび、だんだん小さくしぼんで香ばしい香りが消えます。
こうなったらさすがに復活は無理なので、残念ですが廃棄の合図です。
湿気たナッツはこんなに使い道がある!簡単レシピ紹介
大量に買ったナッツが湿気てしまって、ローストし直しても食べきれないかも・・・
そんな時は、おいしくアレンジして消費してしまいましょう!
ナッツを大量消費できるおすすめの簡単アレンジレシピを紹介します。
細かく砕いて飲み物に
ブレンダーでナッツを粉状になるまで細かく砕き、コーヒーやミルク、チョコレートドリンクに混ぜます。
多少ナッツが湿気ていても、ホットにするとさほど気にならず、香ばしく仕上がりますよ。
粉状のナッツはジッパーバッグに入れて冷凍保存できます。
使う時は解凍せずにそのまま使えて便利です。
お菓子のトッピングに
パンケーキ、パフェ、クッキーのトッピングにしたり、パウンドケーキに混ぜて焼くと、歯ごたえがあるおいしいお菓子になります。
また、ナッツはいちごやブルーベリーなどのベリー系のフルーツとよく合います。
それらのフルーツと一緒に、ヨーグルトやアイスクリームのトッピングにしても、おいしく食べられますよ!
手作りチョコナッツバー
板チョコを鍋でゆっくり溶かし、生クリームと軽く砕いたナッツをまんべんなく混ぜ込みます。
それをバットに敷き詰めて冷やし固めたら、包丁で好みの大きさに切り分ければ、超簡単な手作りチョコナッツバーの完成!
おやつに食べるのはもちろん、ラッピングすれば、おしゃれなプレゼントにも使えますよ!
まとめ
湿気たナッツの復活方法や保存方法などをご紹介しました。
ナッツを湿気させないためには、できるだけ空気に触れないように密封して、冷蔵庫や冷凍庫などで低温保存するのが一番!
残念ながら湿気てしまっても、電子レンジやフライパンで簡単に復活させることができるので、慌てて捨てないでくださいね。
ビタミンも豊富なナッツ類は、お菓子やドリンクに混ぜれば、毎日簡単に摂ることができます。
ぜひ参考にして下さいね!
こちらも是非参考になさってくださいね。