<景品表示法に基づく表記>本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています

 

スーパーのお惣菜の揚げ物は冷凍できる?上手な保存方法と解凍の仕方は?

bingo1

スポンサードリンク
 





あなたはスーパーやデパ地下で、お惣菜の揚げ物買いますか?

夏場になると、

家で揚げ物するのがしんどいから!という理由で

天ぷらなどはよく売れるそうです。

私はけっこう買います。

タイムセールの時間にばったり出くわすと、

つい、買うつもりがなかったものまで買ってしまいます。

だって、安いんだもん~!

でも、安いと思って買ってみたら、

意外と食べきれない量だったりして・・・

そんなとき、スーパーやデパ地下の揚げ物のお惣菜、

どれぐらい保存できるのか気になりますよね!?

そこで今回は、

スーパーやデパ地下の揚げ物お惣菜の保存方法について

ご紹介します!

スーパーやデパ地下の揚げ物の上手な冷凍保存方法は?どれくらい日持ちする?

スポンサードリンク

スーパーやデパ地下で半額で揚げ物をゲットした!

となったら、ものにもよりますが

大きいものなら一個ずつ、小さいものならば一回に食べる量で

ぴっちりと空気に触れないようラップに包んでいきます

全てまとめて包んでしまうと、解凍するとき手間になりますし、

空気に触れる面が増えるため痛みやすくなります。

面倒でも、小分けに包みます。

そして、ラップに包んだ後は、

タッパーやジップロックなどに入れて密閉し、冷凍します

気になる冷凍後のお日持ちですが、1ヶ月ほどが目安です。

冷蔵だと3日程度が目安になります。

冷蔵で食べきれない場合は、買ってきてすぐに冷凍してしまいましょう。

スーパーの揚げ物 冷凍後の上手な解凍方法は?おいしく食べられる?

冷凍保存して、いざ今日食べるぞ!となったとき

次に惑わされるのが解凍方法ですよね。

私が大好きなレンチンですが、

スポンサードリンク

闇雲にチンするとフライなどはベチャッとなり

おいしくないです。

冷凍食品のお弁当用のフライやとんかつは、

レンチンでおいしく食べられるように作られていますが、

買ってきたお惣菜はそうはいきません。

そこで登場するのが、オーブントースターです!

まずは中の方をレンジでほんのり加熱し、

その後、トースターでこんがり焼くという方法になります。

ポイントは、レンジで温めすぎないことです。

温めるものの大きさにもよりますが、

コロッケ1個でしたら、500Wのレンジで1分ぐらい加熱して、

そのあと、オーブントースターで2分程度が目安です。

加熱時間は、お使いのレンジやオーブントースター、

また揚げ物の量によっても変わってくるので、

まずは、ちょっと短いかな・・・と思う時間でやってみてくださいね。

この方法は、フライはもちろん、

から揚げや天ぷらでも使えるコワザですので、

自分で揚げ物を作りすぎた時も思い出してください!

もし、自宅にトースターが無い場合は、

魚焼きグリルでもできますよ。

魚焼きグリルの場合は、アルミホイルを敷き、

弱めの火力で1~2分が目安です。

こちらも、揚げ物の量とグリルの火力にもよるので、

焦げないように目を離さないようにしてくださいね!

オーブントースターも魚焼きグリルもないあなたは、

ラップをかけずにレンチンすると

多少ベチャッとなるのを防ぐことができますよ。

まとめ

スーパーやデパ地下の揚げ物お惣菜の冷凍の仕方と

おいしい解凍方法をご紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

冷凍って素敵ですよね。笑

夏場などよくやるのが

冷凍しておいたフライなどの揚げ物を

朝、そのままお弁当に保冷剤がわりに入れます。

さくさくにはなりませんが、

食べる頃には解凍されていて、手間がかからなくて良いですよ。

ぜひお試しください^^

bingo3

スポンサードリンク
 



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連広告ユニット

おすすめトピックと広告