<景品表示法に基づく表記>本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています

 

粘着テープの跡を劇的に消すビックリしちゃうほど簡単な方法とは?

bingo1

スポンサードリンク
 





いろいろなところに貼れる粘着テープは、便利でいいですよね。

穴をあけられない場所にも使えて、本当に助かります。

でも、不要になってはがそうとすると、困ったことが…。

はがすと残ってしまう、ベタベタの粘着汚れ

この跡を消すには、どうすればいいのでしょうか?

粘着テープの跡をきれいに消す方法をご紹介します。

粘着テープのベタベタを取る方法 糊がついた素材別に解説!

スポンサードリンク

粘着テープをはがす方法として真っ先に思い浮かぶのは、シールはがし剤です。

ホームセンター100均ショップで売っています。

ドラッグストアの文具コーナーで見かけることもあります。

私が持っているのは、小さな刷毛や綿棒などで、ペタペタとシールに塗りつけてはがすタイプです。

↓こんなやつです

シールの端から、粘着部分に浸み込ませるように塗っていきます。

はがしかけて、粘着部分が残ってしまっている場合は、全体的に塗りつけてください。

塗りつけるタイプのシールはがしには、大抵プラスチック製の小さなヘラが付属品として付いています。

このヘラを使って、少しずつシールをはがしていきます。

はがれにくいと感じたら、そこに追加してシールはがし剤を塗り足してください。

一般的な両面テープやシールの粘着汚れでしたら、ほとんどがこれで取ることができますよ。

このシールはがし剤が使える素材は、金属、ガラス、プラスチック表面が塗装されている浸み込まない木材です。

素材そのままの木材や革製品など、シールはがし剤が浸み込んでしまう物には、使わないでくださいね。

シミが残ってしまう可能性があります。

塗装の種類によっては、色落ちすることもあるので、目立たないところで試してから使ってください。

強力タイプの両面テープは、シールはがしで取ることはできませんので、強力タイプ専用のはがし剤を使ってください。

ホームセンターで購入することができます。

↓もしホームセンターが近くにない場合は、通販でも買えますよ。

この強力タイプのシールはがしは、ガムテープをはがすのにも使えます

シールはがしを使わない粘着テープの取り方とは?

1~2か所の粘着テープをはがすために、わざわざシールはがし剤を買うのはもったいない!ですよね(笑)

シールはがし剤以外にも、粘着部分をきれいにはがす方法があります。

それは、ドライヤーです。

ドライヤーを使って粘着部分を温めると、粘着テープが柔らかくなって、はがれやすくなります。

それを、ヘラや薄くて硬いタイプのポイントカードなどではぎ取っていきます。

わずかに残った粘着剤は、消しゴムでこすれば落とせます。

シールはがし剤の代わりに、除光液を使ってはがす方法もあります。

ただし、プラスチックに使うと変色することがあります。

プラスチックに貼られた粘着シールをシールはがし剤以外ではがすときは、お酢がおすすめです。

窓ガラスについたガムテープの跡を家にあるものできれいに落とす方法は
ガラスに残ったガムテープ跡を劇的にきれいに取る方法を発見!
で紹介しています。ガラスについたテープ跡でお困りのときは、参考にどうぞ。

ですが、残念ながらこれらの方法を駆使しても落ちない場合があります。

それは、長期間放置され固まってしまった粘着テープです。

我が家の出入り口には、その長期間落とせずに残ってしまった粘着テープの跡があります。

「この方法で落ちたぁ!」と高らかに宣言したいと思って、あれやこれやとやってみましたが、固くなって残ってしまった粘着テープの跡は、どうしても落とせませんでした・・・。

残ったら困る粘着テープは、なるべく早く落とした方がいいですよ。

まとめ

一般的な粘着テープの跡は、シールはがし剤で消すことができます。

シールはがしがなくても、家にあるもので消す方法もあります。

ですが、長期に放置されて固まった粘着テープの跡を消すのは難しいです。

なるべく早く対処して、お家をきれいに維持しましょう。

窓ガラスについたガムテープの跡を落とす方法は、ガラスに残ったガムテープ跡を劇的にきれいに取る方法を発見!で紹介しています。
こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。
bingo3

スポンサードリンク
 



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連広告ユニット

おすすめトピックと広告