煮込みやグリルにすると甘くて美味しいズッキーニ。
ヨーロッパでは定番野菜ですが、まだまだなんとなく謎が多いイメージですよね。
切ってみると、途端に中から水分がじゅわっと出てきて、触るとなんとなくぬるっとしています。
このぬめりはなに?
ヌルヌルしているのは腐っているから?
食べられるんでしょうか?
ズッキーニの水分には、ぬめり成分が含まれているものなので、心配いりません。
ズッキーニのぬめりの正体と栄養、長持ちさせる保存方法をご紹介します!
ズッキーニのぬめりの理由とは?食べても大丈夫?
ずいぶん前の話ですが、初めてズッキーニをスーパーで見つけた時、好奇心で買ってみたものの、どうやって食べるか全くわかりませんでした。
試しに切ってみると、切り口から水分がジュワっとにじんでくるし、ぬめりもあって驚いた記憶があります。
見た目は平気そうだったけど腐ってるのかな?
なんか変なもの買ってきちゃったな・・・と思ったものでした(苦笑)
ズッキーニの水分のぬめりは、タンパク質と糖質の複合物質によるものです。
これはオクラや里芋、ナメコなどのネバネバと同じ種類のものです。
ズッキーニは水分がとても多い野菜なので、水分とともにネバネバ成分も出てきて、初めてみるとびっくりしますよね。
でも、むしろそれはズッキーニが新鮮な証拠なので、食べても全く問題ありません。
逆に、ズッキーニは腐ると表面の色がよどんで、見た目にしなびたようになり、中身も
水分が減って柔らかくなります。
ズッキーニは、表面に張りがあって、光っているものを選んで買いましょう!
ズッキーニのぬめりが手についたときの落とし方
ズッキーニを切っていると、ぬめりが手について、だんだんかゆくなってくることがあります。
敏感肌の私ですが、気付かずに放っておいて、手のひらがかゆくなり、掻きむしって真っ赤に腫れたことがあります。
ズッキーニの水分は、時間が経っても皮膚に残ります。
山芋や里芋の皮をむいていて、手がかゆくなったことありませんか?
いずれもぬめり成分によるもので、ぬめりが乾くとベタベタしたり、時にはかゆみや痛みを伴います。
このぬめりは水溶性なので、ふつうは洗うだけで取れるのですが、なかなかしつこいと感じた時はお酢を使いましょう。
米酢やりんご酢など、比較的サラサラしたお酢を手に少しつけて、なじませてから水洗いします。
お酢でぬめりを中和させることができるので、こうすれば手は元通りです。
山芋、里芋などのぬめり同様、敏感肌には後になってから、かゆみや手荒れが出ます。
お酢で手をきれいに洗ったら、ハンドクリームなどを塗って保湿しておきましょう。
ズッキーニの栄養と上手な保存方法とは?
私が初めてズッキーニを買ったときは、知識もなく衝動買いをしたので、どうやって調理すればいいかも曖昧でした。
とりあえず、見た目から判断してキュウリのように使えるのかと思って、生のまま長細く切ってサラダにしてみたんです。
でも、食べてみたらあまり美味しくなく、主人にすごい不評を買いがっかり。
後で調べたら、ズッキーニは生では食べられないと知りました!
・・・私は実際に食べてしまったので、食べられないことはないのですが、おいしくないってことですね(苦笑)
ズッキーニは形がキュウリのようですが、実はかぼちゃの種類の野菜です。
ですので、調理をして食べると、含まれている栄養素もよくはたらき、より美味しくなります。
ズッキーニには、βカロチンや葉酸、ビタミンC、ビタミンB2、食物繊維など、特に女性にとって欠かせない成分が豊富です。
美肌効果や免疫力アップ、疲労回復にはたらく夏野菜の1つですね。
そんなに健康に良い野菜なら、たくさん食べたいものですよね。
ズッキーニは水分が命なので、時間が経つと成分も減退して、食べても栄養効果が期待できません。
なるべく長く新鮮なまま日持ちさせるには、ズッキーニを買ってきたら、まずは新聞紙に包んで、冷暗所または冷蔵庫で保管をしましょう。
この方法なら、約10日ほど日持ちします。
もっと長持ちさせたかったり、たくさん買っちゃったという時は、冷凍保存をしましょう。
ズッキーニを輪切りにして、ジッパーバッグに切り口が重ならないように並べて、袋の空気をしっかり抜いて密封して冷凍庫に入れます。
この方法なら、1ヶ月ほど保存できますし、食べる時は凍ったままお鍋やフライパンで調理します。
解凍せずに料理に使えるので、冷凍保存はおすすめですよ!
まとめ
ズッキーニのぬめりの正体や栄養成分、上手な保存方法をご紹介しました。
ズッキーニのぬめりは新鮮な証拠。
ぬめりが手についた時は、お酢で簡単に落とせます。
ズッキーニはとにかく水分キープが命。
みずみずしいズッキーニは、食欲促進効果もあります。
上手に冷凍保存して、栄養たっぷりのズッキーニをおいしく食べましょう!