我が家はキッチンに蓋付きの大きなゴミ箱を置いています。
生ゴミやプラゴミなど分別しているんですが、蓋を開けるたびに嫌~な臭いがするんですよね。。
どうやらゴミ箱に臭いがしっかり染みついてしまったようで、ほんとゴミ箱の蓋を開けるのが憂鬱でたまらなかったんです。
しかし、ゴミ箱についた臭いを簡単に消す方法がありました~!
もうこれでゴミ箱の臭いとはおサラバ~
そして、臭いがつきにくくする方法も合わせて紹介します。
Contents
ゴミ箱についた臭いをとる方法は案外簡単だった!
ついちゃったもんは仕方ないけど、どうやってゴミ箱掃除しようか。。。
ベランダやお風呂場でゴミ箱を丸洗いする方法が紹介されていますが、それも案外面倒くさいですよね。
乾かすまでに時間もかかりそうだし・・・
そんな時役に立つのが、セスキ炭酸ソーダです。
ドラッグストアや100均ですぐ手に入ります。
使い方は、つけ置きとスプレーする方法があります。
つけ置きの場合は、ゴミ箱に水5ℓとセスキ炭酸ソーダ大さじ1の割合で入れて1時間ほどつけ置きします。
でもこの方法は、結局お風呂場などでつけ置きした液体を流す必要があるので、丸洗いとあまり変わらない気がします。
で、面倒くさがりの私は、セスキ炭酸水をスプレーする方法に落ち着きました。
水500㎖にセスキ炭酸ソーダ小さじ1を入れてよく溶かし、セスキ炭酸ソーダスプレーを作ります。
ゴミ箱にセスキ炭酸ソーダ水をスプレーして、キッチンペーパーで拭き取ります。
臭いがひどいときは、スプレーしたまま1時間ぐらい放置して水洗いして乾かすのですが、今のところ、スプレーして拭き取るだけでほぼ臭いは取れます。
セスキ炭酸ソーダのスプレーはキッチンの油汚れにも使えるので、あると便利ですよ。
もう臭くならない!ゴミ箱の臭い対策おすすめ3選!
臭いがついたゴミ箱をきれいにしたら、なるべくならもう臭いをつけたくないですよね。
そこで、ゴミ箱に臭いをつけないために効果的な方法を3つ紹介します。
重曹
まず1つ目は、最近ではとにかく掃除といえばこれ!ってぐらいポピュラーになってきた重曹です。
生ゴミの臭いの原因はほとんどが酸性です。
それに対して重曹はアルカリ性なので、成分が中和して、消臭効果をもたらしてくれるんですね。
さすがお掃除の味方!
使い方も簡単で、ゴミ箱の臭いを予防する場合は、小さじ1程度の量をゴミ袋に振りかけておくだけです。
すると、ゴミそのものの臭いを抑えることができるため、ゴミ箱にも嫌な臭いがつくのを防ぐことができます。
重曹も100均やスーパーで手軽に買えるので、私は重曹をパパッと振りかけるようにしています。
クエン酸
2つ目は、クエン酸です。
クエン酸も、100均などで簡単に手に入りますよね。
クエン酸は、オムツやペットなど、アンモニア臭に効果を発揮します。
使い方は重曹と同じようにゴミにそのままふりかけても良いですし、クエン酸スプレーを作るのもおすすめです。
クエン酸スプレーは、空のスプレーボトルに水200㎖とクエン酸小さじ1を入れればできあがりです。
クエン酸スプレーをゴミそのものやゴミ箱にスプレーしておくだけです。
クエン酸スプレーもセスキ炭酸ソーダと同じく他の掃除にも使えるので、ひとつ作っておくと便利ですよ~
コーヒーのかす
3つ目は、コーヒーのだしがらです。
コーヒーを飲むなら、コーヒーのかすがそのまま消臭剤の効果になるので、めっちゃ手軽です。
コーヒーを飲んだ後の残りかすは、電子レンジでチンして乾燥させてサラサラにします。
コーヒーのかすをお茶パックに入れて、即席消臭剤のできあがりです。
このパックをゴミ袋の底にそのまま入れておくだけで、ゴミ箱に臭いをつくのを抑えることができますよ。
コーヒーってかなり脱臭効果があるし、ゴミ箱の蓋を開けるたびにほのかにコーヒーの香りがするので、コーヒー好きな人にはおすすめしたい方法です。
除菌も消臭もできる奥の手は次亜塩素酸水スプレー
ゴミ箱ににおいをつけにくくするには、重曹、クエン酸、コーヒーのかすは確かに効果があります。
ただ、ゴミ箱は衛生面も気になりますよね。
消臭だけでなく除菌もしたいし、できれば安全で自然なものを使いたい…
そんなワガママなニーズに答えてくれるのが、次亜塩素酸水「ジアニスト」。
原料は水と塩だけなのに、消臭も除菌もできてしまうんですよ~
ゴミ箱をきれいにした後、「ジアニスト」をスプレーしておけば、消臭も除菌もできるだけでなく、カビも生えにくくしてくれるんです。
お恥ずかしい話なんですが、我が家は生ゴミを入れているゴミ箱にカビが生えることがあって、悩みの種だったんですよ。
それが、ジアニストをスプレーすると、あらビックリ!カビが生えにくくなるではないか!
ゴミ箱だけじゃなく、部屋の中のにおいが気になる時、ソファーやベッド、洋服にも使えるので、一つあると重宝しますよ。
|
まとめ
ゴミ箱についた臭いは、セスキ炭酸ソーダで簡単に落とすことができます。
臭いをつかないようにするには、重曹、クエン酸、コーヒーのかすで対策できますよ。
除菌もしたい場合は、次亜塩素酸水スプレーがひとつあると便利です。
ゴミの収集は毎日あるわけじゃないので、生ゴミは2~3日ためておくことになります。
夏場は特に生ゴミの臭いが気になりますよね。
私の知り合いで生ゴミを捨てる直前まで冷蔵庫に入れておく、という方がいて真似したことがあります。
しかし!ゴミ収集日当日に捨て忘れるということがあって、私はその方法は諦めました(笑)
ゴミ捨てを忘れない自信がある方は、ぜひお試しください!