<景品表示法に基づく表記>本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています

 

トイレの黄ばみ 便座裏の汚れを簡単に落とすならこの方法を試して!

bingo1

スポンサードリンク
 





トイレはいつも清潔にしておきたい場所ですね。

毎日こまめにお掃除するのが理想です。

でも、私のようなズボラ主婦は、ついついお掃除をさぼりがち…。

気付いた時には、便座の裏に黄ばみ汚れが!

軽く拭いただけでは落ちない黄ばみ汚れ、どうやって落とせばいいでしょうか?

トイレの便座裏の黄ばみ汚れの落とし方をご紹介します!

便座裏の黄ばみ取りは○○にお任せ!

スポンサードリンク

女性は普段トイレを使う時に、便座の裏側を見ることはありません。

だから、汚れに気がついてから掃除をしようと思っていると、便座裏の汚れに気付けないことがあります。

毎日こまめに掃除していれば、こんなことはないのかもしれません。

でも実際に黄ばんでしまっているのですから、なんとか綺麗にしたいですよね。

便座裏の黄ばみ汚れは、尿が飛び散ってできたものです。

すぐに拭き取れば、簡単に取れます。

でも、気付かないまま長時間たってしまうと黄ばみになり、やがてこすっても落とせなくなってしまいます。

拭いても落ちないガンコな黄ばみには、湿布をしましょう。

コツは、30分以上時間をかけること。

用意するのは、

  • サンポールなどトイレ用の酸性洗剤
  • キッチンペーパー
  • ラップ
  • ゴム手袋かビニール手袋

です。

まずは、手が荒れないようにゴム手袋ビニール手袋をつけてください。

サンポールは強い酸性の洗剤なので、普段手荒れをしない人でもはめてくださいね。

次に、水100mlにサンポールを2押しくらい入れた洗剤液を作ります。

その洗剤液をキッチンペーパーに浸み込ませて、黄ばんだ部分に湿布します。

キッチンペーパーが剥がれたり乾いたりないように、ラップを巻き付けてください。

それから、30分以上そのまま放置します。

30分以上経ったらラップをはがし、貼り付けていたキッチンペーパーで黄ばみを拭きとります。

すると、ガンコな黄ばみもきれいに拭き取れます。

キッチンペーパーは水に溶けにくいので、トイレには流さずに、ゴミとして捨ててください。

あとは、残った洗剤成分を水拭きすれば終了です。

便座裏のクッションゴムの頑固な黄ばみはどうしたら落ちる?

便座裏の黄ばみはきれいに落ちたけど、クッションゴムの黄ばみは落ちない!?

それなら、塩素系の漂白剤を使いましょう。

トイレハイター、カビキラー、キッチンハイターなどが塩素系漂白剤です。

塩素系漂白剤は、酸性洗剤と反応すると有害な塩素ガスが発生します。

スポンサードリンク

先程の作業から続けて行う場合は、念のためもう一度水拭きをして、酸性洗剤が残らないようにしてください。

トイレに窓がついていれば少し窓を開けて、換気扇を回しながら作業しましょう。

もちろん、ゴム手袋ビニール手袋もはめてください。

ゴムに染み付いた黄ばみは、落とすのに時間がかかります。

ですから湿布は、片栗粉を使って作ります。

便座裏のときよりも乾きにくく、密着性のある湿布にするためです。

私は、先に便座を包むためのラップを、大きめに広げました。

その上に湿らせたキッチンペーパーを、クッションゴムがすっぽり包める大きさにして、重ねて広げます。

そのキッチンペーパーの上に、片栗粉をスプーン一杯ほどのせます。

片栗粉が飛び散るのを防ぐためです。

次に、片栗粉に塩素系漂白剤の原液をかけて、片栗粉をペースト状にします。

このペーストを、クッションゴムにフィットするように整えたら、ラップごと持ち上げて、クッションゴムに貼り付けます。

ラップでしっかり包んだら、そのまま2時間以上放置します。

2時間以上!?

その間に家族がトイレを使うかもしれないのに?

だから大きめのラップでぐるりと便座を包むのです。

もし大きさが足りなかったら、もう一枚ラップを巻いて2重にしましょう。

汚れを落とすためにラップをしていて、多少違和感があるかもしれませんが、それを承知してもらえれば、そのまま使ってもらって大丈夫です。

2時間以上ほったらかしにしたら、片栗粉を拭きとり、仕上げの水拭きをしてください。

もし、それでも落ちなかったら!?

うーん…、

そこまでやっても落ちなかったら、クッションゴムを取り換えるしかないかもしれませんね…。

まとめ

便座裏の黄ばみは、尿が飛び散ってできたものです。

軽く拭いても落ちない時は、酸性の洗剤液で湿布しましょう。

それでも落ちないクッションゴムの汚れには、

片栗粉で作った塩素系漂白剤のペーストで包みましょう。

酸性洗剤と混ざることがないよう、しっかり水拭きをして

換気をしながら作業してくださいね!

せっかく黄ばみがきれいになったら、できればずっときれいなままにしたい!

もう面倒な掃除はしたくない!・・・ですよね(笑)

トイレ掃除を楽にするには、そもそも汚れないように使えばいいですよね。

そこで、便座裏の跳ね返りを防止する方法とは?これで嫌な汚れとオサラバ!では、便座裏を汚れにくくするコツを紹介しています。

ぜひ合わせてお読みください!

bingo3

スポンサードリンク
 



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連広告ユニット

おすすめトピックと広告