<景品表示法に基づく表記>本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています

 

クリームチーズを冷凍したらボロボロに!?上手な解凍と復活方法は?

bingo1

スポンサードリンク
 





ご近所さんからいただいた業務用クリームチーズ

最初はチーズケーキを作ったり、

パンに塗って食べていたのだけれど、

次第に飽きてきてました。

冷凍できるのだろうと思い、使いかけをそのまま冷凍庫へ。

数日後開けてみると、

カッテージチーズのようにボソボソ・・・。

箱内部にも霜が降りてしまい、復活の余地はなさそうです。

本来、クリームチーズは冷凍してよかったの?

冷凍するならどうやって?

解凍方法は?

その前にこのパサパサになったクリームチーズ

復活の余地はありますか?

冷凍すると、水分が飛んだチーズはパサパサになりやすいのです。

でもおご安心を。

クリームチーズの正しい冷凍・解凍方法と

パサパサになったチーズの復活のさせ方をご紹介します!

クリームチーズの上手な冷凍と解凍方法は?

スポンサードリンク

お菓子や料理に利用できる、滑らかなチーズとして人気のクリームチーズ

通常は180g〜300gほどのパッケージで売られているので、

数日で食べきることができますよね。

でも、業務用の大きなクリームチーズを目の前にすると

さすがに戸惑います。

そんな時は、100g〜150gほどに切り分け、ラップで密封個装してから、

ジッパー付き袋に空気をなるべく抜いて冷凍保存します。

この方法なら約1ヶ月は保存可能です。

取り出して使いたい時は、

使いたい分だけ取り出して冷蔵庫で自然解凍を。

ゆっくり解凍するのがポイントです。

柔らかくなったらすぐに使い切るか、

ラップをしたまま冷蔵庫で保管しましょう。

クリームチーズを冷凍してパサパサになった時の復活方法は?

使いかけのクリームチーズ、

スポンサードリンク

パッケージごとそのまま冷凍庫へ入れると

チーズの水分が凍ったり、箱の内部に霜が降ります。

この状態だと品質が愕然と落ちてしまいます。

チーズは多く水分が含まれ美味しさを保っているので、

乾燥したり、別のものが入り込むと、

途端にカビを作って食べられなくなります。

意外とデリケートな食材なんですね。

特にクリームチーズは、

瑞々しさを損なうとその時点で使い道がなくなりますから、

十分注意が必要です。

でも、水分が飛んでパサパサになっちゃったらどうすれば・・・!?

まずはレンジで解凍をします。

数分ずつ様子を見ながらレンジにかけ、

柔らかくなったら全体がなじむように混ぜます。

大体滑らかになってきたら粗熱を取って冷蔵庫へ。

出来るだけ早く使い切りましょう。

もしこの方法でもパサパサし続けたり、

匂いの変化やカビを発見した場合は、

腐食しているので食べるのを控えてください。

そして、冷凍・解凍したチーズは、

基本的には生食はせずに、料理や加熱処理をして使いましょう。

まとめ

クリームチーズの冷凍方法と解凍方法、

パサパサになったチーズの再生方法についてご紹介しました。

クリームチーズはチーズの中でもっとも水分が多いので、

常温、または長時間の冷蔵保存ではすぐに変質したり、

カビが生えてしまいます。

正しい冷凍保存を行うと、

チーズ内部の水分を変質させずに保存が可能なんですね。

解凍後は長く持ちませんので、

その日のうちに加熱調理をして使い切りましょう。

bingo3

スポンサードリンク
 



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連広告ユニット

おすすめトピックと広告