<景品表示法に基づく表記>本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています

 

南部鉄器のサビの簡単な落とし方!絶対錆びさせないたった3つのコツ

bingo1

スポンサードリンク
 





和の風合いや上品さを感じる南部鉄器

いざ、使ってみたらあっという間にサビに悩まされることに

これ以上傷めたくないな・・・としばらく食器棚にしまっておいたら、ますますサビてしまいました。

せっかく憧れて手に入れた南部鉄器なのですが・・・

このサビは落ちるのでしょうか?

サビは体に悪くない?

やっぱり手入れは面倒?

いろんな疑問がわいてきます。

大丈夫ですよ!南部鉄器のサビは人体への害はありません!

そして、簡単な処置でサビは簡単に取れます!

南部鉄器と仲良くつきあうための知識とサビの落とし方についてお伝えします。

南部鉄器の錆び落としはこうすれば簡単!

スポンサードリンク

鉄製のものはなんでも、大気中の酸素や水分と反応して錆びてきます。

でも成分上、人体に害はありません。

南部鉄器のサビも同様で、サビを見かけても引き続きそのまま使っても大丈夫です。

ただ、やはり見た目が気になりますよね。

表面にサビをつけないためには、使用後には布巾で軽く拭う習慣を。

この時、全体にゴシゴシ擦らないようにしてくださいね。

南部鉄器の内部のサビには、お茶のタンニンに反応した黒いサビと、放置しておいた時に付着する赤いサビがあります。

黒いサビは、繰り返しお湯を沸かしていると消えていきます。

赤いサビは、時々落ちにくいことがあります。

お湯にもサビの匂いが混じることもあります。

そんな時は、お茶のパック芋の皮などを入れて、お湯を沸かします。

20分前後、煮詰めていくと、お茶や芋の皮のタンニンに鉄が反応して、黒い水に変わります。

そのまま一晩置いてすすいだ後、数回黒い色が消えるまで沸かしていると、赤さびは消えますよ!

南部鉄器はこうすればもう錆びない!日常のお手入れのポイントは?

南部鉄器を錆びさせないためには、とにかく使用後の水分を残さないことです。

残ったお湯を鉄器の中に放置するのは、絶対禁物です!

スポンサードリンク

使い終わったら内部を軽くすすいで、乾いた布で拭ってから、弱火で20〜30秒ほど空焚きすれば完璧です。

でも、長時間の空焚きにはご注意を!

私はうっかり忘れて、長時間空焚きをした結果、鉄瓶を真っ赤にしてしまった経験があります。

水分もさることながら、酸化も変色の原因となるんですね。

南部鉄器の内部を錆びさせないためには、始めに継続して使用して、湯垢を付けることも一策です。

普段だと、カルキと嫌われますが、サビ防止には効果があります。

2週間ほど使用を続けると、うっすら湯垢の膜がつきます。

南部鉄器を長期間使わない場合は、外気に触れさせないように新聞紙などに包んで、暗室や棚に保管しましょう。

まとめ

南部鉄器

南部鉄器のサビの発生の理由と、サビさせない方法とサビの取り方をご紹介しました。

私は南部鉄器を手にするまで「南部鉄器は面倒」と思っていましたが、単なる思い込みでした(笑)

意外とお手入れは簡単なのです。

南部鉄器を錆びさせずに大切に扱うには、

1.水分を残さないこと。

2.長時間の空焚きをしないこと。

3.むき出しで放置しないこと。

そしてサビが強い時は、タンニンで除去しましょう。

しかし、サビも趣きの1つ。

使いこなした雰囲気を醸す演出となります。

風合い漂う南部鉄器を愛でながら、美味しいお茶の時間を楽しんでくださいね!

bingo3

スポンサードリンク
 



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連広告ユニット

おすすめトピックと広告